2022.6.20

【青梅収穫体験】

かんだ・かんだ畑にあるこちらの梅は

土地の所有権を譲り受け

副産物的にいただいたもの

 

梅も 柿も ゆずも 山菜も

豊かに育っています

 

当初は人の手で移植し

手入れをしていたかと思いますが

35年以上も経過した今

すっかり野生化し(?) 完全放置状態

 

農薬散布しなくても肥料を与えなくても

土が肥えていれば

この土地の風土に合った

台風にも 豪雪にも 耐えられる

強く逞しい 木に育ち実を付けてくれています

 

森の木々も 山の山菜も

当たり前に実をつけます

当たり前なんだけれど

その事実にハッとします

 

家庭菜園は人の手がないと育たないですものね

 

 

青梅収穫体験には本当に大勢の方にご参加いただきました

心から感謝しております♡

 

今年は実のなり方が少なめで

そして人手が足りなさすぎて

販売は諦めました

 

いつも梅をお求めになってくださる皆様

申し訳ありません

 

 

かんだ・かんだ2022

次に予定している企画は

9月の稲刈り…

 

ですが

その前に

無農薬米を育てる手間暇があります(^^;;

ほったらかしで出来ません

草刈りを手伝ってくださる方

ぜひぜひご協力をお願いします!!!

2022.6.6

【大豆の定植作業・綿花の種蒔き】

5月に皆んなで蒔いた大豆

 

芽がでたところで

畑の畝に定植作業です

 

バカでかいトラクターで

(ようわからんけど88馬力だと自慢されるw)

サクサク〜ッと耕してくれたところに

苗を一つずつ丁寧に定植

 

直に種を蒔く方法もありますよ

 

かんだ・かんだでも

色々と模索してきています

(鳥に食べられたり猪にやられたりしたからね)

 

 

味噌も醤油も

大豆を育てるところからスタートです

 

そしてメインは

【 綿花 】の種まき

 

美しい畝を

既に作ってくれている仲間に感謝しつつ

ポチッと指で穴を開けて

もふもふの種を

一粒ずつ蒔いていく

 

今年も講師に

桑名 聖子さんをお招きして

手解きをうける私たち

 

昨年に引き続き2年目なので

どれだけの種を蒔いて

どれだけの綿になるのか…

と想像は出来るけれど

 

いざ収穫したとしても

紡績してもらい

それを布にして

製品化するには

とんでもない量の綿が必要なことと

計り知れない労力がいることを

種一粒からは想像もつきませんよね

 

ファストファッションが売れる現代では

安い綿や化繊がメイン

綿栽培はお金にならない仕事だから

奴隷の仕事なわけですよね

 

かんだ・かんだで綿花を育てることは

布にすることを目的とはしていません

いまのところは

 

 

私たちは

目の前に

当たり前にあるものを

当たり前に手に入ると

信じて毎日を暮らしています

 

けれど

決して当たり前なものなどないことを

かんだ・かんだの活動を通して

伝えていけたらいいな

そう思うのです(*´꒳`*)

 

 

6月19日(日)10時

無農薬青梅収穫体験いたします

https://ws.formzu.net/fgen/S52390841/

今年は梅のなりが少ないので

募集は締め切らせていただきました

 

 

里山を守る活動をしています

かんだ・かんだ

https://kanda-project.jimdofree.com

2022.5.23

【大豆の種を蒔くということ】

小矢部の山で農作業をする中で

”使われなくなった土地に種を蒔くこと”

この意味を分かってくださる皆さんに

出会い協力し合えたことに

嬉しくて翌日になって

写真を眺めながらじわじわ来ています(*´Д`*)

 

耕して

畝を作って

マルチを張って

さつまいもの苗を植える

そんなゼロからの作業に

取り組みましたね♪

 

大豆の種まきもしましたね

畑に直播きをすれば

鳥に食べられてしまうので

育苗ポットに一粒ずつ蒔いていきました

(これが味噌になるからね♪)

 

 

畝の作り方

さつまいもの育て方

苗を育てる土の特徴

種の蒔き方…などなど

「なぜ?」がよく分かる

丁寧に教えてくれたのは

かんだ・かんだの若きイケメンリーダー

たかよりくん♪

子どもたちに大人気のお兄さんです

 

 

小さな手で

一粒一粒 ポットの穴に

大豆を入れていく作業は

子どもたちにヒット

我先にと競争しながら

最後まで頑張りました

 

 

皆様のお気持ちがあってこそ

かんだ・かんだの活動が継続できています

 

ただ楽しいだけのイベントでは無いと思います

武部は 【生きていくために食べる力】を

大人も子どもも必要だと思うのです

 

 

米や大豆や野菜づくり

味噌や醤油づくり

仲間づくり

コミュニティづくり

村づくり

山を守ること

土地を守ること

様々なことが

生きるためには必要ですよね

皆さんと共に一緒に学んで行けたらと

思うのです(=´∀`)

 

 

感謝感謝です

 

次回6月5日は

綿花の種まきと大豆の定植です!

どなたでもウェルカムですよ〜

申込/https://ws.formzu.net/fgen/S52390841/

 

参加費は500円!持ち寄りランチ会します!!

 

(各自持ち寄ってシェアしましょう〜)

2022.5.23

【お米を育てるということ】

本日は小矢部の山へようこそお越しくださいました

30名のご参加で

かんだの山が生き生きとしていました♪

 

スタッフが少なすぎて

いっぱいいっぱいでしたが

皆様のご協力のお陰で

スムーズに作業を終えることが出来ました!

 

皆様の手が無ければ

お米づくりも村づくりも

大豆づくりも何もかもできません

 

皆様のご協力と賛同してくださるお気持ちがあってこそ

かんだ・かんだの活動が継続できています

本当に心から感謝の気持ちでいっぱいです

 

 

お米を育てることは簡単ではありませんね

農家さんたちが日々

汗をしてくださるおかげで私たちは

毎日美味しいお米を食べることが出来ます

美味しいお米を作るために

本当に努力をされていますよね

頭が下がります

 

自分が体験したから

一つ一つの作業を知ったから

自分が田んぼに入ったから

お米が一層美味しくなりますね

感謝の気持ちでいっぱいになりますね!

 

次回もお会い出来ることを楽しみにしています

次回6月5日は

綿花の種まきと大豆の定植です!

どなたでもウェルカムですよ♪

 

申込/https://ws.formzu.net/fgen/S52390841/

 

参加費は500円!持ち寄りランチ会します!!

(各自持ち寄ってシェアしましょう〜)

【かんだ・かんだ2022年のスケジュール】

一緒に種を蒔きましょう

山を体験しましょう

 

里山を守りたい

地域を守りたい

自然を守りたい

命を守りたい

富山を守りたい

地球を守りたい

かんだ・かんだの活動の根っこです

 

2022年もぜひ

皆様とともに活動が出来ることを

心から楽しみにしております!

ぜひ一緒に愉しみましょう

 

マイ農家としてぜひ

応援をよろしくお願いいたします

 

5月1日 たけのこ掘り・稲の種蒔き体験をします

_____________

かんだ・かんだ

2022年度スケジュール

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

5月1日(日)タケノコ掘り・稲の種蒔き

5月22日(日)田植え・大豆の種蒔き・さつまいも苗植え

6月5日(日)綿花の種蒔き・大豆の定植

6月19日(日)青梅収穫

9月25日(日)稲刈り・脱穀・さつまいも収穫

10月30日(日)大豆収穫・綿花収穫

11月12日(日)かんだ醤油の搾り体験

1月22日(日)世界に一つだけの味噌づくり

 

かんだ・かんだ

https://kanda-project.jimdofree.com/