2023.10.28

【 お米を寄付させていただきました 】

 

かんだ・かんだで育てた

無農薬栽培米を

地元、井摺木青葉保育園さんに

寄付させていただきました

 

もともと裸足保育はもちろん

無農薬栽培米を食べている子どもたち

元気いっぱい

挨拶もキチンとできて

自主性があって

素晴らしい空間の中で

のびのびと生活しています♪

 

 ※いつもは小矢部市の農家さん

  「峠の菜園」さんが育てている

  無農薬栽培米を食べていますよ

 

 

子どもたちに

ぜひ無農薬のお米を食べてもらいたい

学校給食に無農薬米を・・・

と願う私たちの活動の一環です

 

 

11月12日は

かんだ・かんだ醤油の搾り体験です!

私たちの醤油の師匠、宮崎康英さんをお迎えし

搾り体験を参加者の皆様とともにいたします

 

貴重な醤油搾り!

あなたも一緒に体験しましょう

 

今年はなんと

醤油の原材料に

≪ ハトムギ ≫

を使ってチャレンジをしています

うまく出来るかドキドキです

 

2023年11月12日(日)10時

かんだ・かんだ手作り醤油搾り体験

〜今年は はとむぎ醤油にチャレンジ〜

  参加者限定販売いたします

申込/https://ws.formzu.net/fgen/S52390841/

900ml 1,600円で販売します(瓶代含む)

※当日は搾る作業のみです。

濾過して瓶詰めして、後日のお渡しとなります。

(取りに来ていただくか、宅配となります)

【特記事項】

※火入れ作業をして後日お渡しになります。

※後日取りに来ていただきます。配達希望の場合、別途送料が必要です。

★必ず申し込みフォームからお申し込みください

 

 

2023年11月12日(日)10時

かんだ・かんだ手作り醤油搾り体験

 

<内容>

・参加費/小学生以上500円

※小学生未満無料

※小学生以下のお子様は保護者同伴

・集合場所/きたかんだの郷(富山県小矢部市末友35)

・持ち物/おむすび、エプロン、三角巾、マスク、タオル数枚(食器拭き、手拭き)、飲み物、マイ箸

・申込/https://ws.formzu.net/fgen/S52390841/

・HP/https://kanda-project.jimdofree.com/

 

<タイムスケジュール>

10:00 集合(きたかんだの郷)

   作業の説明・ここまでの11か月の振り返り

10:30 諸味にお湯を入れ

   その後、搾り袋に入れていく

11:00ごろ ジャッキをかけて押していく。

   1時間はかかります。

12:00ごろ お昼休憩

   ※具沢山味噌汁をご用意します

   ※休憩あとジャッキをはずして

    搾りかすを取り出します

14:00ごろ 解散

※おおよその時間割です。前後する可能性あり。

※洗ったり片付けたり皆んなでしていきましょう。

【注意事項】

キャンセルは原則受け付けません。


2023.10.1

【 無農薬米の販売スタートします 】

いつも私たちかんだ・かんだの活動への

ご賛同をいただきありがとうございます

 

 

2023年度もかんだかんだ米が収穫出来ました🌾

 

 

富山県小矢部市の山合いに位置する田んぼでは

山から綺麗な水が流れ込みます

手間暇をかけて育てた山の中の田んぼの

貴重なお米です

 

 

無農薬・無除草剤、山の米をぜひご賞味ください

 

 

 ご注文はこちらよりお願いいたします

 https://ws.formzu.net/sfgen/S4956166/

 

今年度の収量は昨年度よりも増量!!

皆様へお届けできる量も増えております

___________________

2023年度 かんだかんだ米販売価格一覧

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

      玄米   精米

30キロ 18,000円  18,500円

10キロ   6,600円    6,800円

 5キロ   3,800円    3,900円

 

 ※送料・箱代込みの金額です

 ※上記金額は九州、沖縄、北海道を除きます

  (ご注文フォームに記載しております)

 ※上記は玄米のキロ数です。

  精米をご希望される場合は、精米の際に1割ほど重量が減りますことをご理解ください。

 ※ご家族様など、別便でご希望があれば、送付先を備考欄へご記入ください

 ※取りに来られる方につきましては、上記金額から送料を差し引かせていただきます。お問合せください。

 

かんだ・かんだ

https://kanda-project.jimdofree.com/

 

「かんだ・かんだ」は

里山を守りたいと願って始めた

ボランティアグループです

皆様にご購入いただいたお代金が

翌年の活動資金となっています

どうぞご支援をよろしくお願いします(=´∀`)


2023.9.24

【山のお米は美味しい】

 ~稲刈り~

かんだ・かんだの田んぼは

富山県小矢部市のすみっこ

石川県との県境で放棄されていた田んぼです

 

山の中だから

山から流れてくる綺麗な水が

潤沢に田んぼに注がれています

 

不便な地形だけれど

肥えた土と清らかな水が

最高に美味しいお米を育ててくれます

 

9月24日(日)

無農薬で大切に育ててきたお米を

みんなの手で収穫いたしました

 

  刈りとって

  藁で結んで

  はさがけする・・・

 

まだまだ食べられるまでには

工程を経なければいけませんが

一段落ですね

 

  皆様

  お手伝いいただき

  ありがとうございました♡

 

 

土地が蘇り

里山が活気づき

コミュニティが生まれたら嬉しい

 

こんなコミュニティが

各地で活発になってくれたらいい

 

日本が本来あるべき

豊かな暮らしで

平穏な国になってくれたらいい

 

田んぼは

日本の暮らしを守るのです

 

次は

11月12日(日)

かんだ・かんだ醤油の搾り体験をします!!

ぜひ予定に入れてくださいね!


2023.9.6

【かんだの山で無農薬米の稲刈り・芋掘り体験】

 

 無農薬米プレゼント

 

イノシシの被害にも遭いましたが

稲刈りできる田んぼはあります!

24日は稲刈りをします!

 

皆様、ぜひいらしてくださいね♪

 

 

収穫したお米2キロは

乾燥して後日お渡しいたします

 

今回参加される方には特別

武部が漬けた梅干をプレゼントします♪

 

 *予定していたサツマイモ掘りですが

  イノシシに全て食べられて無くなりました(´;ω;`)

 

9月24日(日)

・参加費/大人3,000円、小・中学生1,000円

 ※小学生無料

 ※小学生以下のお子様は保護者同伴

 ※武部の手作りランチ付き

 ※保険に加入しております

 ※収穫したお米は後日お渡しします

 ※プレゼントのお米はひと家族につき2キロです

 

・集合場所/きたかんだの郷(小矢部市末友35)

・持ち物/タオル、水筒、マイ箸、着替え、帽子

   雨具、カマ(草刈り用)、軍手

・ 申込/https://ws.formzu.net/fgen/S52390841/

 ※写真は昨年の様子


2023.9.1

 

【 超プレミア醤油が誕生する? 】

かんだ・かんだ

醤油の天地返しをいたしました

 

師匠の宮崎康英さんが

進捗状況を確認するため

わざわざお越しくださいました。

 

というのも

今回のお醤油

いつもの醤油とは

違う原材料にチャレンジ中だから!

 

 

ご存知のとおり

醤油の原材料は

 ・大豆

 ・小麦

 ・塩

これだけです

 

ここに麹菌が働きかけて

発酵が進み

搾ったものが醤油となるわけです

(ざっくりすぎる説明)

 

 

この小麦の代わりに

富山県小矢部市産の

[ハトムギ]を使ってはどうか

という…ようは…実験ですw

 

 

 

小麦を使う理由があるわけだけど

そこをハトムギに務まるのか?って話です

全然違うものなので

上手くいかないかもしれませんが

上手くいくかもしれない♪♪

 

上手くいけば

かなりレアもの

材料費も馬鹿にならないのでw

プレミア品となりますww

 

 

ぜひぜひ私たちの挑戦を

一緒に見届けてください( *´艸`)

 

11月12日(日)

かんだ・かんだ醤油の搾りをします

ご家族でぜひご参加くださいね!

お申込みはこちら

https://ws.formzu.net/fgen/S52390841


2023.6.5
【 予定に無いついでの話こそ聞いてほしい 】
 〜大豆と綿花の定植をしました〜
動画に残しておけばよかった…
ライブで配信すればよかった…
と毎回思うかんだかんだイベント中の
たかより先生の
ちょっとした話
大豆と綿花の種まきをしたのが2週間間
🌱となり定植のベストタイミング
…なのだけれど
ポットから取り出すと
根っこの状態はバラバラ
生育の遅いもの
根が張りすぎてぐるぐる巻きのもの
みんな違う
綿花の方は
大豆に比べると発芽も遅く
定植するにはちょっと早かった
命が一つ一つが違うのは
当たり前のこと
F1ならば
全部がぴたりと揃う
逆に驚く
かんだかんだの畑は
たかより先生の畑を使わせてもらっている
大豆と綿花の隣には
かぼちゃの畝が
そしてその隣にはブルーベリー畑もある
かぼちゃの生育状況も
ついでに一緒に眺める
わき芽はどれか
わき芽の取り方は
どこにつくのか
どれを残すのか
大きく育てるには…
素人にわかりやすい話が
ぽろぽろ出てくる
植物が望む環境は
どうしたら成長するのか
植物の気持ちが伝わるお話
これこそ
動画に撮るべきやったな
ってことがいつもあるw
こうして
毎回 イベント内容以上の
思いがけない話が溢れてくるのでした
現場で目の前で聴けるからこそ
伝わる、考えられる、理解できる
体験するってそう言うことよね^ ^
次回は10日
無農薬栽培の梅を
収穫いたしますよヾ(๑╹◡╹)ノ"

【 草対策 】
 〜かんだかんだの田んぼの状況〜
かんだ・かんだ
5月21日に皆さんと田植えをしてから2週間
田んぼの状況を見に行きました♪
メンバーが
山の中の放棄地を
田んぼ2枚分として
さらに用意してくれて
全部で3枚の田んぼが
現在 稼働しています(*´꒳`*)
みんなありがとうございます
無農薬です
無除草剤です
目下の心配は
草対策です
案の定
ヒエが出てきました
深水栽培にしよう
とは言っても
稲の苗が深水に耐えられる大きさで
植えていないので
今のところ
ヒエと肩を並べている状態
早いうちに草対策をしなければ
と田んぼを眺めながら
メンバーと話し合うのでした
草取り
早々にしていきます

2023.5.21
【 種を蒔く日 】
かんだ・かんだ
田植え
 ↓
さつまいも苗植え
 ↓
大豆と綿花の種蒔き
本日の体験です♪
私たちは無農薬栽培ですけれど
農法は色々あります
野菜や植物の特徴
種の特性
土の状態や環境
周辺地域との兼ね合いもね
色々な状況を鑑みて
自分にできる方法はどれかな
今はどんな方法がベターかな
(ベストよりもベターで)
「常に考える」ことが大事
富山県小矢部市の
北蟹谷(きたかんだ)地域は
県境で山あいにあります
雨が多く
梅雨の時期は長く
冬は雪が深い
過疎が進み
交通の便が悪く
車がないとどこにも行けない
猪まで出ますw
とても恵まれた環境とは言えない場所です
でもね
好きなんですよ
この景色が
守りたいんですよ
この地域を
次回
6月4日(日)
綿花と大豆の定植するよ
6月10日(土)
青梅収穫するよ
あなたも一緒に
かんだかんだしよう!!!
 ※畑も農地もない
  そんな都心の皆様は
  今年もぜひ
  かんだ・かんだ米をお買い求めくださいね
  これからはマイ農家を持つ時代よ!

2023.4.12
【 山菜採りするよ〜♪】
かんだ・かんだで
山菜採りをすることになりました^ ^
山に入って
地元の方に見つけ方や採り方
山菜のあれこれを
現地で教えてもらいながら
自分で採りましょう〜♪
富山の田舎だと
結構誰でもしてることなんだけど
どこの山のどの辺りにあるの?
知らなかった山菜がこんなところに!
下処理はどうすれば?
食べ方は?
などなど
知らないことがあるものです^ ^
なにより
現地に実際に足を運ぶこと
これ以上の経験はありません
山の中での作業になりますので
長ズボン、長袖、長靴、軍手ね
雨天決行です
 ※大雨の場合は中止
【開催日時】
 4月26日10時集合(午前のみ)
【集合場所】
 きたかんだの郷(富山県小矢部市末友35)
【参加費】
 500円(案内してくださる方へのお礼)
【服装など】
 長ズボン、長袖、長靴、軍手、雨具、タオル
 カマ、山菜を入れる袋など
 飲み物持参で
【お申込み】

2023.3.31
【 一緒に無農薬米を作りましょう 】
かんだ・かんだ
4年目に入ります
私たちメンバーには
それぞれ夢があります
リーダーたかよりくんは
農業育成する場を作り
農で地域や日本を守りたい(と思ってるはずw)
私、武部は
自給できる村を作りたい
山を守り 自然を守り
コミュニティを守り
いざという時にこそ強い村を作りたい
そのための
無農薬栽培であり
米であり大豆であり芋であり
味噌づくりや醤油づくり
また
武部の昔からの願いの一つには
学校給食に無農薬米を入れること
町のトップが動けば
実現は難しくはないけれど
こればかりは
我が町では本当に困難で
どれだけ働きかけてきても
びくともしないまま10年も過ぎた…
だったら
かんだ・かんだで
寄付という形で
お米を提供して
子どもたちに食べてもらおう
保護者や市長へも
私たちのメッセージは届くに違いない
ゆくゆくは
給食に無農薬米も夢ではない…
ということで
今年も寄付が出来るよう
頑張ろうと思う
「給食は子どもの好きなものを食べさせたい」
なんて声も聞かれるが
そうではないと私は思う
好きなものは毎日家庭で食べられる
逆に
食べられない子もいる
お菓子が主食の子もいる
戦後の時代から
飽食の時代へ
それぞれ違った状況の中
今の給食は
「食べる意味」を学ぶ場でもあると思う
給食は命を守るためにあるものだと思う
何を食べ
何を食べないか
どう食べるのか
どんな物が使われているのか
どんな調味料がいいのか
どんな味付けがいいのか
日本の和食を学ぶ場でもあると思う
その真ん中にあるものが
「 米 」
なのだから
ぜひご参加お願いします!!

2023.3.11
【 梅の木の剪定 】
かんだ・かんだで所有する梅畑
快晴の本日も
梅の木の剪定作業をしております
(写真の彼は、やすたかくんです)
6月17日には
青梅の収穫体験をします^ ^
ぜひ皆さんいらしてくださいね
 ※今年の梅の収穫量にもよりますが
  かんだかんだ体験に全て参加してくださる方に
  私が漬けるかんだかんだ梅干を 
  プレゼントしようと考えています
野草摘み体験も
計画をしているところです
野草や山菜採りの知恵も
生きていくためには必要
食料危機にも備えないとね
地域の方と山に入って
野草のことを教えてもらいながら
摘み取りをして
お料理が出来たらな…
武部のもくろみです
かんだ・かんだで
企画できましたら
こちらで告知いたしますね^ ^
4月下旬を予定していますよ
今年もかんだ・かんだは始動します
みんなで一緒に
今年も活動が出来たらと考えております
どうぞよろしくお願いします(*´꒳`*)
食べることは生きること 武部塾
____________________
 自給できる村づくりをしています
かんだ・かんだ2023年度 年間スケジュール
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5月3日(水) たけのこ掘り
5月21日(日) 田植え・大豆・綿 種まき
6月4日(日) 大豆・綿の定植
6月17日(土) 青梅収穫・田んぼ草取り
7月上旬 田んぼ草取り
9月24日(日) 収穫祭・稲刈り・脱穀・さつまいも収穫
10月22日(日) 綿収穫・大豆収穫・里芋掘り体験
11月5日(日) 大豆収穫
11月12日(日) かんだ醤油の搾り
1月21日(日)味噌づくり

2022.11.12
【 正真正銘世界に一つだけの醤油 】
暑いくらいの晴天の本日
かんだ・かんだ手作り醤油搾り体験
開催いたしました
安曇野から師匠の 宮崎康英 さんが
搾り道具一式を持参で来てくださり
今日も無駄のない美しい動きで
ちゃちゃっとまとめてくださいました♪
相変わらずのスタッフ不足で
てんやわんやでしたけれど…そこは
さすがの仲間たち
良く気が付き
良く動き
良く働く!!
安心して台所にこもりっぱなしの武部でした🤣
子どもたちもなんて逞しいのでしょうか
みんな「ボクがやる〜!」「私がやる〜!」
と率先して動いて
ちゃんと責任持って働いてくれましたね♪
総勢38〜40人くらい
(何人だっけ?🤣
集合写真をうっかり撮り忘れて残念です
お醤油搾りの片づけの合間に
収穫した大豆の鞘だしも
ちまちまちまちま
皆んなが手伝ってくれて
本当に捗りました
ありがとうございます😊
お醤油づくりは
自分で種を蒔くところから
スタートしています
来年のお醤油用の大豆も
もちろん種まきからです
一粒一粒手作業で鞘だしをしていくと
全てが綺麗なまん丸に成長しないで
カビたり腐ったりしていて
畑いっぱいに種を蒔いたのに
出来た大豆はこんなにちょっと??
と驚くと思います
信じられないほど手間暇がかかるなとか、
そのうち面倒になったり
飽きたりしますよね(^^;;
それぞれに色んな感情を持ちながら
今日は良い日になったのではないかと思います
私はとにかく感謝感謝です💗💗
今日は
搾って火入れをするところまで
この後は
オリが静かに沈むの待ち
瓶詰めをしていきます
お醤油をお渡しできるのは
もう少し先になりますので
もう少々お待ちくださいね(*´꒳`*)

2022.9.25
【 お米の販売予告!!】
富山県小矢部市はド田舎ですがw
さらに山手のこの景色は
田舎もんの私でもびっくりするくらい
本当に綺麗な水と空気
(ケモノ被害は多いですが)
本日 そんな最高の環境で育った
無農薬のお米を収穫いたしました🌾
手刈りとはさがけ体験はもちろん
コンバインでの刈り取りの体験もします
不便さと便利さを
同時に体験して
日々の食への感謝が一層増します
明日から
お米の販売を受け付けます!!
お待たせしていた皆様
明日の販売までもう少々お待ちくださいね!
  実は…
  大変申し上げにくいのですが
  田んぼ一枚分
  猪🐗🐗🐗🐗🐗にやられてしまい
  手をかけたにもかかわらず
  収穫すら出来ませんでした😭😭😭
  本当に泣けてきます
ということもあり
収量が激減です😭😭
本当に辛いです
先着で
お一人 10キロか5キロの
受け付けとなります
ご了承ください(T ^ T)
買ってくださいね♡
次回は綿収穫!!
醤油と味噌づくりに欠かせない大豆の収穫です!!
ぜひご参加ください!
10月30日(日) 大豆収穫・綿花収穫
11月12日(土)かんだ醤油の搾り体験

2022.9.2
【 みんなの手に助けられてます 】
かんだ・かんだの大豆畑と綿花の畑
畝が隣に並んでいます
大豆はどこ?というほどに
雑草がたくましく^^;
それこそ「もぐりこんで」
根本から雑草をぶつ切りしていきましたw
言葉どおり、ぶつぶつ切る感じww
皆んなが手伝いに来てくれたおかげで
本当に捗りました
(こんなの一人でしたくない🤣🤣
いつも
かんだ・かんだメンバーの畑班が
自分の仕事の合間に
時間を作って草取りをしてくれるのですが
とても追いつきません💦
農作業の何が大変かって
草刈り草取り草むしり
これではないかしら(^^;;
9月25日(日)は
いよいよ稲刈りです!!!
無農薬栽培のかんだかんだ米
おまちどうさまです!
さつまいも掘りもしますよ♪
時間があれば醤油の天地返しもしますよ♪
______________
一緒に種を蒔きましょう
山を体験しましょう
自然を感じましょう
里山を守りたい
地域を守りたい
自然を守りたい
命を守りたい
富山を守りたい
地球を守りたい
かんだ・かんだの活動のねっこです
ぜひ皆さまとともに
活動が出来ることを
心から楽しみにしております!!
ぜひ一緒に楽しみましょう

2022.8.14

【この美しい山を守りたい】

残念ながら

かんだ・かんだの田んぼがある山から

向かい側の山へ目を向けると・・・

 

太陽光パネルがビッシリ並んだ様子が見えます

その光景を見ると涙が出てきます

(環境を破壊しているのに)

 

私たち「かんだ・かんだ」は

この景色 この里山を守りたいと願い

地道に地味にコツコツと

活動を続けています

 

私たちの活動に賛同してくださる仲間が

毎回少しずつ増えて手伝ってくださいます

 

それでも手が全く足りず

田んぼも畑も草が繁茂しております

田んぼに入って草を取る作業に

ぜひご協力くださる方を募集しております

 

 ※写真の田んぼと別のもう一枚が

  手つかずの状態になっています

 

9月25日(日)は稲刈りです

無農薬栽培で育てて今年で4年目となります

 

高齢化して手放した土地を借りて

ボランティアで無農薬で育てています

先日あった豪雨により

全国各地の米どころが痛手を負っています

 

今年~来年

食材がどんどん手に入りにくくなるでしょう

お米も手に入りにくくなります

 

信頼できる農家を確保する時代がやってきます

マイ農家を作る時代です

安心して食べられる信頼できるお米を

今のうちに確保しておきましょう

 

富山の山の水で育てているお米

水が綺麗で土が肥えていて

食べた方から

「美味しい!!」と

多くのご感想をいただいております

 

 

かんだ・かんだの無農薬米

この秋から販売します

ぜひお買い求めくださいね♪

 

イベントにも参加してください

私たちと繋がってください

お仲間募集しております!

 

________________

一緒に種を蒔きましょう

山を体験しましょう

自然を感じましょう

 

里山を守りたい

地域を守りたい

自然を守りたい

命を守りたい

富山を守りたい

地球を守りたい

 

かんだ・かんだの活動のねっこです

 

ぜひ皆様とともに

活動が出来ることを

心から楽しみにしております!

 

____________________

  かんだ・かんだ

 2022年度スケジュール

 

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

5月1日(日)たけのこ掘り・プランター栽培

5月22日(日) 田植え・大豆播種体験

6月5日(日)大豆の種まき・綿花の種まき

6月中旬(日) 大豆定植

6月19日(日) 梅収穫体験

9月25日(日) 収穫祭・稲刈り・脱穀・さつまいも収穫

10月30日(日) 大豆収穫・綿花収穫

11月12日(日) かんだ醤油の搾り体験

1月23日(日) 味噌づくり

詳細はホームページをご覧ください

https://kanda-project.jimdofree.com/


2022.7.16

【マイ農家を作りましょう】

私たち「かんだ・かんだ」の田んぼや畑は

高齢化して手放した土地を借りて

ボランティアで無農薬で育てています

 

当然虫がきます

草に集まってきます

草刈りや草取りは

手間がかかりますが

この作業がとても大切

 

時々っ手伝いに行く武部ですが

(武部は企画・集客・発信、台所係です)

本当に体力のいる作業です

自分がへなちょこで情けなくなります(笑)

 

いつも現場の仲間たちが

自分の仕事の合間に

こまめに手をかけてくれているおかげで

農薬や除草剤なしでも

亜希には美味しいお米が集客できます

 

仲間の義浦さん一家

お米と里芋と野菜を育てる専業農家さんです

そちらの田んぼも

無農薬を目指して近年は

農薬を撒く回数を極限まで減らしています

ほとんどかけておりません

減農薬栽培が

どれほど大変な仕事か・・・

 

来年には

目下、問題となっている情勢により

農薬を仕入れることも困難になりますから

無農薬栽培へと転換せざるを得ない状況にいます

(そのような農家さんが多いことと思います)

 

富山の山の田んぼで育ったお米

水が綺麗で土が肥えていて

食べた方から

「美味しい!!」

と多くのご感想をいただいております

美味しいのに

自分たちの育てたお米しか食べないので

その美味しさに気付かない農家さんですw

 

今年~来年

食材がどんどん手に入りにくくなるでしょう

信頼できる農家さんを確保する時代が

もう目の前まできています

 

マイ農家を作る時代です

 

 

 義浦さん一家のお米(極限まで減農薬)

 かんだ・かんだのお米(完全無農薬)

 

ぜひ買ってくださいね!